Feeling Arts
ホーム
フィーリングアーツ
の活動
北村義博
プロフィール
活動歴
1000回公演
3000回公演
キッズ
フィーリングアーツ
フィーリングアーツ
その可能性
マスメディア掲載
体感者の感想
研究・研修
システム開発
動画サンプル
お問合せ
主な国際公演等

(以下、北村義博,吉岡隆之:癒しと感性の芸術 フィーリングアーツ,『眼がとらえた情報がこころに与える影響』, ルネッサンス京都21 「五感シリーズ」 C, 45-81, オフィスエム, 長野, 2009 より引用)

国際的な活動としては,以下のようにアジアや欧米の多くの国で公演を行い,今後は特にアジア・アフリカ方面での草の根公演活動を展開し,ネットワークを広げていく予定です.フィーリングアーツを縁として,世界中の様々な人々と出会って,響き合い,光(希望)を描き,人々の感性,可能性が引き出されることを願っています.


1985年: 科学万国博覧会つくば'85(つくば,日本)
1988年: 日独センター(ベルリン,ドイツ)
1998年: アイ・ホスピタル(チッタゴン,バングラディッシュ)


公演


2001年: 国立日系人文化センター(バンクーバー,カナダ)
2001年: 第13回世界移植者スポーツ大会(神戸,日本)
2002年: ファースト・グローバル・コミュニティ・カレッジ(ノーンカイ,タイ)
2002年: アリゾナ大学がんセンター(アリゾナ大学統合医療プログラム)(ツーソン,アメリカ)
2003年: ニューヨーク・ベスイスラエル病院ヘルス&ヒーリングセンター(ニューヨーク,アメリカ)
2003年: ツーソン・メディカルセンター(ハートサイエンス財団・アリゾナ大学統合医療プログラム)(ツーソン,アメリカ)
2004年: 西フロリダ大学(日本館開館式典)(ペンサコーラ,アメリカ)
2004年: レイクビューセンター(バプティスト・ヘルスケア)(ペンサコーラ,アメリカ)
2004年: マットミー・ゲストハウス(ノーンカイ・ロータリークラブ)(ノーンカイ,タイ)
2005年: 2005スペシャルオリンピックス冬季世界大会(文化芸術協賛イベント)(長野,日本)
2005年: 栄治賓館(雲南省麻栗坡,中国)
2006年:看護学校など2施設 (ジョグジャカルタ・スマラン,インドネシア)
2007年:中部ジャワ大震災被災地,看護学校,大学など6施設 (バントゥル・ジョグジャカルタ・スマラン,インドネシア)
2007年:病院,老人施設,孤児院,小学校,大学など8施設 (ジャカルタ・スマラン,インドネシア)
2008年:スラムの医療施設,児童養護施設,看護協会など4施設(ナイロビ・キテンゲラ,ケニア)

ナイロビの児童養護施設(2008) キテンゲラの児童養護施設(2008) ナイロビの児童養護施設(2008)


2009年:孤児院, 整形・リハビリテーション病院(ホーチミン, ベトナム)
2010年:助産クリニック, 小学校, チッタゴン社会研究センター(チッタゴン, バングラディシュ)
2011年:パキスタン北部大震災(2005年)被災地, パブリックスクール(バラコット, パキスタン)

パキスタン北部大震災


2012年:Hanakoセミナー, 職業学校, 基礎学校(エスポー, ラハティ, フィンランド)
2013年:アリゾナ大学看護学部, アリゾナ大学ヘルスネットワーク, 高齢者施設(ツーソン,アメリカ)
2014年:フィリピン大学, スーパー台風被災・仮設テント(パロ,タクロバン,フィリピン)

スーパー台風2013


2015年:児童養護施設(ヤンゴン,ミャンマー)
2015年:中部ジャワ州健康局,病院,医療専門学校,看護学校(スラカルタ,スマラン,インドネシア)
2016年:孤児院,精神科病院,医療系大学,医療センター(インドネシア)
2016年:国際芸術文化交流(カトマンズ,ネパール) 戻る
 

主な一般公演等


1981年〜: ギャラリー等における特別展(10回以上)
1987年〜: 劇場等における公演(10回以上)
1989年〜: 保健・医療・福祉・教育施設等における公演(120回以上)
1992年〜: ホテル等における公演(5回以上)
1995年〜: 阪神・淡路大震災被災地(避難所・仮設住宅・復興住宅等)における公演(25回以上)

仮設住宅 公演


1996年〜: 大学祭等における公演(20回以上)
(上記公演回数は2004年3月までの概数)
1996年〜: 1・17癒しのフィーリングアーツの集い(阪神・淡路大震災記念公演)(11回)
2002年〜: キッズ・フィーリングアーツ(鑑賞後イメージを絵に表現する企画)(10回)
2004年4月〜: 医療・福祉・教育施設等における「1000回公演」開始
2014年1月14日: 「1000回公演」達成
2014年1月〜: 医療・福祉・教育施設等における「3000回公演(目標)」開始
2021年6月7日: 「2000回公演」達成

東日本大震災被災地 じいたんドーム
東日本大震災被災地 じいたんドーム

戻る
 

主な特別公演等


1984年: 国際青年年・全国青年シンポジウム(総務庁後援)
1985年: 大阪府民芸術フェスティバル(大阪府・大阪市主催,文化庁後援)
1991年: 大阪府青少年会館プラネットステーション(大阪府主催)
1995年: ギャラリー・テオリアにおける常設展(1999年まで)
1996年: 神戸国際会議場(神戸市中央区こころのケアセンター主催)
1996年: 持続可能な発展のための市民の貢献を考える国際シンポジウム
   ((財)地球環境センター・国連環境計画国際環境技術センター・大阪府・大阪市主催,環境庁共催,外務省後援)
1996年: 創造美育全国セミナー
1997年: TOKYO地球市民フェスタ'97(東京国際フォーラム)
1998年: 神戸からの祈り(神戸生田神社)
1999年: 大阪市民大学講座(大阪国際交流センター)
2000年: 障害者の日フェスティバル(堺市主催)
2001年: オーケストラ(関西フィルハーモニー)とのコラボレーション(いずみホール)

コラボ


2001年: すばるホール・プラネタリウム
2002年: 東京パナソニックセンター(文化庁後援)
2002年: 大阪天満宮(雅楽とのコラボレーション)
2003年: 奈良・元興寺(世界遺産・国宝)(中国古箏とのコラボレーション)
2004年: 奈良・春日大社(津軽三味線とのコラボレーション)
2004年: 大阪・中之島公会堂(中国古箏とのコラボレーション)
2004年: 第9回日本ダウン症フォーラム2004 in兵庫
2005年: 平和キャンドルライブ2005〜社会はパートナーシップ〜(吹田市民文化会館) 戻る
 

主な社会的支援

1981年〜: 多数の企業・団体よりフィーリングアーツ公演に対する一般支援を得る
      (現在に至る)
1998年〜: 松下電器産業株式会社のメセナ活動の一環で各種特別支援を得る
      (現在に至る)
1999年 : 松下電器産業株式会社の支援により「フィーリングアーツ・DVD」を試作
2001年 : 松下電器産業株式会社の支援により「フィーリングアーツ・インターネット・ホームページ」を試作
(2001年・NTT・ブロードバンド・ホームページコンテストにおいてエンターテイメント賞を受賞)
2002年〜: (有)アート・オブ・ライフより「フィーリングアーツ公演システム」の支援を得る(現在に至る)
2003年 : 日本財団より「音と光と癒しの芸術:フィーリングアーツ2003」公演への助成金を得る
2004年〜: パナソニック(株)(旧松下電器産業),大塚製薬(株),サントリー(株),(学)滋慶学園グループ,等から「医療・福祉・教育施設等における1000回公演」に対する特別支援を得る

現在  : 大塚製薬(株),大塚製薬工場(株)、協和キリン(株)から「医療・福祉・教育施設等における3000回公演」に対する特別支援を得る 戻る
 

Copyright (C) 2005- フィーリングアーツ研究会(Feeling Arts Academy)